ブログTOPに戻る

新潟県新潟市・新発田市の印刷会社・(株)福島印刷のブログです。

天然酵母のワッフル

市販の天然酵母の消費期限が迫っているので、暑かった一日に発酵させ、ワッフルを焼きました。
わが家には事務所として使われている部屋があり、そこは置いてある機材のせいか、やたら暑くなるので、発酵に向いています。
ワッフルは発酵した酵母をはじめ材料を入れて比較的あたたかいところに置き、2倍ほどに膨らんだ頃合いを見計らって焼きます。
おやつの時間に食べたいと思うと、早朝に仕込むのがちょうどよいようです。
新潟市近郊で26度と言われる日だったので、むくむくと膨らんでいくのを楽しく見守りました。
材料の配合などほかに理由があるのかもしれませんが、イーストで作ったワッフルほど固くならないような気がします。
一転、きょうは寒くなり、夜は暖房を少し入れました。
前日は熱帯夜かと思うような暑さだったのに、まったく不可思議な気候です。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

高きびバーグ

久しぶりに高きびを入手したので、オートミールととともにハンバーグ風にしました。
お肉が入らなくてもハンバーグ風になる雑穀です。
わが家では、お肉の代わりに使われるこうした穀類が苦手な人が二人もいるので、あまり登場する機会がありません。雑穀料理が大好きという男性はあまり見かけたことがなく、どちらかというと女性が好むもののように思います。
今回はオートミールとともに火にかけて柔らかくした後、ケチャップや醤油、酢、みりんなどとともに酢豚風の味付けにしました。
これなら好評。
残ったものもケチャップと隠し味程度の醤油で味をつけ、ピーマンに詰めてチーズまでかけて肉詰め風にしました。
これも好評。
高きびの弾力が好きです。
ピーマン
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

そば粉クッキー

雨で予定していた外出を見送ったので、子供たちの退屈対策で少しだけクッキーを作りました。
そば粉を使ったクッキーです。
豆乳、なたね油、黒砂糖と比較的健康素材を使用。
小麦粉を入れれば口あたりがよくなるのでしょうが、そば粉100%にしたので、かなり固く、咀嚼力が必要です。考えようによっては、噛まないと食べられないので、良いかも知れません。市販のそばぼうろは小麦粉も卵も入っていることが多いようなので、それよりはかなり本気の固さです。
それでも焼きたては食べごたえがあったのか、子供はよく食べました。
子供のそばアレルギーは家人が警戒していて、これまで大々的にそばを食べさせることはなかったのですが、気付いてみると外でそば茶をいただいたり、そばぼうろをいただいたりして、わが家の場合は特に問題がなかったという感じです。
そばがきも私の大好物ですが、そば粉というのは新潟ではどこでも売っているものではありません。
これはたまたま買えたものですが、とても貴重な味わいに感じられます。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

サツマイモパン

パンを焼きました。
少し前に、ノンバターでできないかといろいろ試したのですが、今のところ落ち着きそうなレシピにたどり着けていないので、今回はバター有り。200グラムの粉に対して20グラムほどです。粉は強力粉だけ入れるのがあまり好きでなく、20−30グラムほど薄力粉を混ぜるというのが定着しています。
サツマイモはゆでて少量のメープルシロップと豆乳でクリーミーにしておきました。
クリームチーズ少量は常温で柔らかくしておきます。
広げてフィリングを乗せ、両側に切れ込みを入れて編み込んでみるタイプに挑戦。
私も手は出しましたが、意外と娘が器用にこなして、まずまずのものを一つ作りました。あとは無難に丸くまとめています。これなら息子も娘も簡単にできます。
芋類をほとんど食べない息子も、これは喜んで食べていました。あとでサツマイモのフィリングだけ出しても食べませんでしたが・・・。
気温が上がる前、これくらいの季節はパンを焼くにもちょうどよいように思います。
パンサツマイモ
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

グリーンカレー

子供の離乳食が始まったあたりから、わが家では、ラー油や豆板醤といった辛い調味料を使わなくなりました。
カレーも今は、子供に合わせた甘口にしています。
それを家人は時々不満に感じるそうで、アジアン系の店の看板を見ては、行きたいなーとつぶやいていました。
そんなわけで、子供二人が幼稚園に行ったお昼に、久しぶりにグリーンカレーを作りました。ペーストを買ってきてココナッツミルクと合わせて作る簡単なものです。
ペーストは規定の量の半分に抑えましたが、それでも辛い辛い。
具は最近は滅多に食べなくなった海老、ゆで卵、それに季節には少し早いナスを2本だけ買いました。そして先日実家の父が送ってくれたタケノコ。グリーンカレーにはタケノコがよく合います。
味見の段階からすでに「甘辛ジゴク」で、カレーを嘗めては甘い物がほしくなり、甘いものが欲しくなったとはまたカレーを。。という循環にはまりそうでした。
ナンプラーを切らしていて、最後は醤油で調味したのですが、十分でした。
最近はできるだけ、土地のもの、そうでなくても季節の国産のものを使うようにしていますが、たまにはこういうよそゆきの料理も楽しいものだとあらためて思いました。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

ノンバターのパン

たまにパン屋さんでパンを買うことはありますが、極力普段は買わずに、自分で焼くことにしています。
といっても、ホームベーカリーに入れっぱなしで焼成までするか、一次発酵までしてあとは簡単に型に移して二次発酵をするか。。。いずれにしても簡単なもの。
一度に使うバターの量は20−30グラムのレシピですが、バターを入れないバージョンを研究中です。
世にノンバターのレシピというものはいくつかあり、豆腐を入れてしっとりさせるというものをやってみました。絹豆腐をどーんと入れます。
結果は、早焼きコースにしたせいなのか、膨らみが今ひとつ。
ただ、思ったより豆腐の香りはせず、しっとり感は確かにありました。
同様に、ベルギーワッフルのバターなし、豆腐入りバージョンも試してみました。
私は直火にかけて焼くワッフルパン(鍋というかフライパン)を使うのですが、こびり付くので油を塗って生地を乗せます。
ものすごく軽くあっさりとしていて、普段のパンタイプのワッフルのことを忘れれば問題なく食べられるかな、という感じ。子供は喜んで食べました。
もっとも家人は、「これは何だ〜」とブーイング。
レシピを変えるのではなく、おいしいものを頻度を減らす方が正解かもしれないなどと逡巡します。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

筍三昧

今年は低温だったのが、今頃になって筍が出てきたといって、実家の父が宅配便で送ってくれました。
スーパーには一年中、さまざまな野菜が常に出回っていて、筍も水煮が一年中出回っていますが、こればかりは旬でなければ食べる気がしません。
早速、たけのこおこわを作りました。
いろいろな作り方を試しましたが、筍と油揚げをだしや醤油などで煮て、冷ましたあとに一緒に炊き込むという作り方が自分の中で定着しています。
もち米は米3につき1か1.5。
娘はもち米のもちもちした感触が好きなせいもあってか、2−3杯はおかわりします。白米をこよなく愛する息子の食が進まないのは残念なことですが。
ほかに煮物、木の芽和えを作りました。
今回は友人に教えてもらった桜エビと卵と一緒に作る筍チャーハンも作りたいと思っています。
一通り、スタンダードなメニューを堪能したあとは、チャーハンやカレーでいただくというのもいつものこと。ありがたい限りの山の恵みです。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

ホットケーキ

久しぶりにホットケーキを焼きました。
ホットケーキというかパンケーキというか。。
今回は粉は強力粉のみ。
ダマにもなりにくく楽ちんです。
卵と牛乳と砂糖とベーキングパウダーを混ぜるだけなので、息子がやってくれました。
手を洗うのを固辞した娘は見学です。
いつもは小麦粉もしくは小麦粉+コーンスターチにベーキングパウダーという取り合わせが多いのですが、強力粉は予想よりふっくら仕上がって、心なしか冷めてからもふわふわしている感。正解で、子供も喜んで食べました。
ところでもうかれこれ1年、たこ焼き器を買おうか悩んでいます。
最安で千円もしないものがあるので、そんなに悩まなくても、とよく言われますが、電熱部分に鉄板がくっついているものだと洗いにくいのではないか、とか、ほかの鉄板とセットの方がいいのだろうか、とか、そもそもたこ焼きをそんなに作るだろうか、と逡巡している次第。
でもきょうのホットケーキで、ホットプレートのようなもので、焼いた方が楽しいかなという気がしてきたので、たこ焼き器の購入に一歩前進です。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

旅の前の楽しみ

一年ぶりに帰省することにして、準備をしています。
帰省そのものが楽しみなのはもちろんですが、冷蔵庫を空っぽにすることが、また楽しく。
戻ってくるまでもつものもあるのですが、ほとんど残さないようにあれこれメニューを考えたり、やりくりするのが好きです。
タマゴや納豆の数を調整した結果、出発の前々日や前日はタマゴ料理が増えたり、通常は一日一食の納豆が二食に登場して喜ばれたり、そんなこともまた余興です。
明日の出発を前に、きょうはジャガイモを使い切りました。
ジャガイモですから大丈夫だと思いますが、北海道のおいしいものだったので、速めにということで。ポテトサラダにした上、スライスして塩焼きしたので、ジャガイモ好きな家族は大喜びです。
ほかに、少しだけのレンコンでお焼き。残っていた納豆1パックを出し、1個だけ残っていたタマゴでスクランブルに。ねぎは2センチほどに切って、塩だけで蒸し炒めしました。
バランスがいいかというと微妙ですが、これもまた旅の前の楽しみです。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -

玄米再び

久しぶりに玄米を炊きました。
去年の春先から夏ぐらいまでは食べていたのですが、我が家の男性陣は白米好き。娘と二人で玄米を食べようとした場合、結果的にごはんがあふれてしまうということがひとつ。
そのうえ、特に無農薬でもない玄米を食べ続けるというのは、どうなんだろうなあという思いもあり。
ちょうど暑くなって、玄米が食べにくくなったので、しばらくお休みしていました。
2時間ほど水につけておいて、塩を入れ、炊飯器の玄米モードで炊くだけなのでsが、やっぱりおいしい!
娘は白米ではあまり食が進まず、パンや麺類ばかり欲しがるので困ったなあと思っていたのですが、玄米ならオッケーらしく、あっさり完食でした。
これはやはり、二種類炊き続けるべきなのか、小さな悩みを抱えています。
今日の料理
author : fukushima-p | - | -