ブログTOPに戻る

新潟県新潟市・新発田市の印刷会社・(株)福島印刷のブログです。

久々東京

所用で久しぶりに東京へ行きました。
住んでいたことは6年余りありますが、浦島太郎とはこのこと。
地下鉄の相互乗り入れが増え、新しいビルが建ち・・・主に新宿にいましたが、めまぐるしい変化を感じました。
その後、郊外へ向かう電車で隣り合った千葉在住の年配女性に話しかけられ、しばらく雑談。
千葉に住んでいても、東京の変化にはついていけない、と話しておられました。
その方のお母様は私の故郷の、それも実家の比較的近くのご出身と聞き、しばらくの間、旅行や料理の話などをして、お互いにお気を付けて、と言って別れました。
変わっていくものが多い中で、こういう出会いは、とても気持ちのよいものです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

いつもの暮らしに

子どもも小さく、夫が仕事の機材を積むので、環境にはやさしくありませんが、車で帰省します。
今回は所用で福岡にも足を伸ばしたので、合計2700キロを走行・・・。
こうなると帰ってきてしばらくは車に乗りたくありません。
が、そうもいかず、買い物に行きました。
車も疲れているんじゃないかと思うのは気のせいでしょうか。
洗濯物も多く、洗って干して、荷物を家の中の定位置に戻して・・・だいたい2日たつと、いつもの暮らしのペースに戻れます。
私の実家を満喫していた子どもたちですが、いつものおもちゃでいつものように遊ぶ姿は、それなりにこの家での生活がしっくりきているようです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

大片付け☆

帰省中に、実家を片付けました。
自分の中の規模からいって「大片付け」です。
最初は普段使っていないスペースを整理し、母の文房具のうち、書けないものを処分して・・・などといったものでしたが、最後に蔵に手をつけました。
蔵の中に私の荷物がある・・・と母に聞いていて、はて??と思っていたのですが、果たして!
予備校時代のテキスト類があるわあるわ!姉の本なども入れるとダンボール5−6個はあったでしょうか。
みんな捨てたと思っていたのに、ご丁寧に「捨てるのはしのびないので捨ててもいいけど蔵に保管してもらっても」などとダンボール箱の上に書いてあり、母が律儀に保管してくれた、ということのよう。
一つ残らず処分しました。
いつも家人に片付け、片付けと口うるさく言っているのに、こんなことになっているとは・・・失笑です。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

片付け

帰省した実家で、片付けをしました。
いつからか、これが非常に楽しみでもあります。
年を重ねていく上、両親は世代的に物を捨て難いと思われ、しかも私や姉のものは選別しにくいだろうということで。
今回はまず本に着手。ガーッと不要な本を拾い上げて、母の了承のもと、チェーンの古書店へ。
30冊あまりを引き取っていただきました。
切手、クリヤーファイル、ティッシュ、文房具などはいろんなところに少しずつあるので、まずこれを一同に集め、ペンなどは使えるか使えないか(書けるか書けないか)をチェック。これは息子が手伝ってくれました。
まだまだ途上ですが、かなりすっきりしてきました。
これもたまにしかできない親孝行の一つです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

在庫消費

連休に遠出することもあり、冷蔵庫の整理を兼ねて、買い物を極力せずに、あるもので調理をしています。
これとこれを組み合わせてーとパズルのようなおもしろさ。
買い置きはあまりしないようにしていますが、そうはいっても、防災の意味もあって常温保温の食材も一定程度はあります。そういったものも、この機会に一通り使ってしまい、また賞味期限の長いものを買う、ということにしています。
1年に1度ペースで、削り直しをお願いしているまな板も、販売元へ里帰りさせて、きれいにしてもらいます。
なぜこうしたことが楽しいかといえば、それは一種のリセットだからかもしれません。目に見える形で物事をリセットして気持ちを入れ替える。自分だけの節目のようなものです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

朝型生活のその後

早朝型に切り替えようと試み中、、ということは何度か書いてきましたが、その後。
順調に、少なくとも朝4時には起きだしています。
最初はまだ寒い季節だったこともあり、相当辛かったのですが、やはり朝は格段に能率がよく、貴重な時間なので無駄にメールやSNSに時間を費やすこともなく。という感じです。
自分で読んではいないのですが、知人が勧めていた朝型生活の勧めのような本では、3時起きを勧めていたそうです。3時も何度か挑戦しましたが、3時に起きると朝の家事を始める6時前には眠くなってしまいます。かろうじてそこはがんばっても、夕方眠くて仕方ないというわけで、3時半か4時の起床が定着してきました。
これだと6時までに2時間か2時間半はあるわけですが、私に合わせるかのように子どもまで早起きになってしまったのが悩みといえば悩み。早いと5時台に起きてきて、予定のことが終わらないということも。そして夜は7時過ぎには眠くなり、7時半ごろには寝てしまいます。
習慣としては朝早く起きる方がよいのだと思いますが、もう少し私に朝の時間をください〜というのが私の心の叫びです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

さらに朝型生活

4月を迎えて、何となくフレッシュな気持ちも手伝ってか、さらに朝起きる時間を早めてみることにしました。
今年は元旦に朝型に切り替えると決意。
それまでは夜更かしで1時2時まで起きていて、朝がつらい、ということもしばしばでしたが、夜は11時には寝るようにして、朝5時過ぎには起きるよう切り替えました。
最初から無理をしなかったせいか、真冬の割にはこれが奏功し、定着しました。
朝の方が何かと能率がよいということで、寝る時間をさらに1時間早めた上で、起床時間を1時間早くしてみました。
起きるときはエイヤッという気分ですが、覚醒してくるとなかなか気持ちのよいものです。
朝だと余計に時間が貴重な気がして、だらだらとネット上の情報を覗くということもなくなりそうな・・・あくまで予感ですが。
新鮮な気持ちで、大人の新学期です。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

花粉症?

数日前、かつてないほどの鼻づまり症状に見舞われました。
鼻がむずむずしてくしゃみが頻発する上、息をするのも苦しい鼻づまり。
風邪症状とは思えず、ついに私も花粉症か?と思いました。
次の日は雨。
ぱたりと鼻づまりが途絶え、雨だから?これはますます花粉症?と思いました。
しかしその後、鼻づまりもくしゃみも全く起きていません。
花粉症は、腸内環境の改善などで突然治ることがあると聞きますが、私も突然治ってしまったのか?あるいはもともと別の原因の鼻づまりだったのか?
分からないことばかりですが、とりあえず、健康に春を迎えられることにありがたさを深めています。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

春休み

幼稚園が早々に春休みに入った、と思ったら4月はもう間近です。
今のところ、なんやかやと家の用事に子どもを付き合わせたり、あるいは幼稚園の預かり制度を利用して預けてもろもろの仕事をする、などという感じで日々が過ぎています。しかし明らかに子どもたちのエネルギーは有り余っているもよう。
家の中での絶叫が増えています。。。
それでも暖かくなって、外で遊べるようになりました。とはいえ風が強い日が多いので、子どもの方が風が冷たくなってきた、と言って、自分で帰ってきます。
おやつもここしばらく、手作りを続けています。
どうもアトピー気のある娘は、市販のお菓子やことに卵製品を食べると、体がかゆくなるようで。。実家から送ってきた健康酢を飲みつつ、家で作った卵なしおやつを与えていると、かゆみがおさまっているもよう。
面倒を感じることもないわけではありませんが、子どもが家で作ったおやつを食べる時間というのは、人生でならしてみるときっとわずか。そう思って意外と長い春休みを過ごしています。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

春の気配

二十四節気はあまりしっかり頭に入っていないのですが、好きなものの一つは「啓蟄」。
冬が終わり、虫が這い出てくる感じが、春の浮き立つイメージと重なります。
新潟をはじめとする雪国では特に、冬の間は虫をほとんど見かけません。
春先に宙を飛ぶ虫を外で見かけると、そのやや鈍い動きに感慨めいたものを抱かずにはいられません。
少し寒い日が続いていますが、春はそこまで来ている感じがするこのごろ。
雪が降ってもあまり積もらないので、息子の自転車を出してきました。
補助輪を取って練習したいといい始めていますが、この寒さの中で練習に付き合うことを思うと、もう少し、と思っている母親です。
今年は雪が少なく、喜んでいいのか分かりませんが、それでも春の喜びは大きいと思うこのごろです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -