ブログTOPに戻る

新潟県新潟市・新発田市の印刷会社・(株)福島印刷のブログです。

仏具屋さんへ

珍しい場所に行きました。
仏具屋さんです。
自宅に簡易仏壇はありますが、恥ずかしながら香炉やおりん(チーン!というやつです)などがなく、思い切って買うことにしました。
自宅近くの店舗は線香の香りがし、落ち着いた雰囲気です。
最近はモダンなデザインの仏具も増えているとかで、目移りしそう。
種類があまりにも多いので、宗派を伝えて店員さんにアドバイスを求めたところ、とても詳しく教えていただきました。
○○宗だとこの模様の入ったもの、このタイプは○宗だからほかの宗派はやめた方が良い、○○宗には赤色が入ったものが好まれるーなど。買う前に相談してよかったのはもちろん、いろいろ決めごとがあるのだなあ、と感心しました。
サービスでいただいたろうそくは、とても短くてびっくり。最近は高齢の方や小さい子供のいる家庭向けに、8−15分ほどで燃え尽きる短いろうそくが結構売りだされているそうです。
自宅に帰り、仏壇前にセットすると、何やら心が落ち着いていい感じ。
もうすぐお盆。ご先祖さまに手を合わせる場所が、家の中にきちんとしているとなんだか気持ちのいいものです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

昔なつ菓子

山梨に旅行した知人からお土産に「かすてら紅梅」というお菓子をもらいました。koubai2_S一見、なんてことのないおせんべいのように見え、知人の「やめられなくなる」という言葉も半信半疑に受け止めていましたが、一口食べると納得。
ふんわりした歯ごたえに、素朴な甘さが絶妙で、確かに止まらなくなりました。
これを買いに甲府に行きたいと思ったほど。
その後調べると、小麦粉と砂糖でできたいわゆる「紅梅焼き」の一種のようです。
浅草など各地にあるのですね。


似たお菓子を食べたことがある、と知人に言われて、教わった新発田市の和菓子屋さんを訪ねました。無骨なビニール袋に入ったお菓子は「みそパン」。oyatu_S紅梅焼きよりも、もう少し固めでしたが、腹もちがよく、砂糖の味がじわーっとしみるお菓子でした。
私のように、昔食べなれていたわけでもなく、むしろほとんど初めて食べる者にも懐かしさを感じさせてくれるのは、いったいどうしたわけなんでしょうか。
その懐かしさが、長年、たくさんの人に愛され続けている理由なのかもしれません。
素朴なものほど、多くの人に訴えかける力を持ち、普遍的な価値があるのかもしれないーと、お菓子を前にちょっと哲学的な思いにふけりました。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

スチームオーブン

スチームオーブンを購入しました。
これまではオーブンレンジを使っていましたが、購入から十数年が過ぎ、時折火花が散ったり、タイマー設定の時間が来る前に終了の「チン」が鳴ったり・・・。痛ましいほどに老朽化が激しく、買い換えに踏み切りました。
「おいしいノンフライのトンカツができるらしい」という断片的な情報を家人が入手し、なんとなくスチームオーブンを購入することに。カタログやチラシを見比べて、1か月ばかり検討していました。
それにしても電化製品の進化は目覚ましく、驚くばかり。
自動的に電源が切れて、待機時の消費電力がゼロになるとか、アイスクリームをほどよい固さに解凍するとか・・。電気店の店員の説明に、ひたすら「へー」を繰り返していました。
本日はレンジ機能で焦がしたパン粉をつけてオーブンで焼いた、ササミのフライもどき。oven_Sキュウリ、玉ねぎ、トマトをオリーブオイルとリンゴ酢であえたものを上にかけました。
つまり焼いただけなんですが、しっかり揚げ物の味がして、驚きです。その上、宣伝文句に引っ張られているわけでもないと思うのですが、素材の味がとても凝縮されて、いい感じ。
今はまだ使うにも手入れにもマニュアルとにらめっこですが、料理の腕を補ってもらって、長い付き合いをお願いしたいものです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

ごめんください

新潟に移ってきて、最初に驚いたのは、出会い頭のごあいさつ「ごめんください」でした。
ごめんください、といえば、知人宅を訪問したときや退去するとき、あるいは電話の切り際などに使うあいさつと思っていました。ですから道端で知人に会って交わす「ごめんください」に、最初は驚いたものです。
出会ったときも別れるときも「ごめんください」かい!と。
新潟の方言に関するある本では、朝の「おはようございます」に比べ、昼間の「こんにちは」は丁寧さに欠けるということで、「ごめんください」が使われるようになったのではないかーと推測していました。「〜ございます」「〜ください」などといった語尾の方が、丁寧に聞こえるということだそうです。
若い人であれば、「こんにちは」というあいさつもしばしば聞くような気がしますが、どうせ新潟に住むなら土地の言葉になじみたいもの。
しかし、うっかりこちらから「こんにちは〜」と声をかけて、「ごめんください」と返され、しまった!と思うこともしばしば。骨まで新潟人になるにはまだしばらくかかりそうです。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

ビジネスマナー

少し前に、ある場所で名刺交換をしたときのこと。社会人になるときに読んだマナーの本通りに、いただいた名刺をテーブルの上に置いたまま、相手とお話をしていました。
ところが相手の方は、私の名刺で読み方などを確認すると、「ありがとうございます」と名刺を目の高さまで持ち上げ、名刺入れにしまって、お話を続けられたのです。
スマートなふるまいでした。
マナーを教える知人に聞くと、最近はテーブルの上に名刺を出しっぱなしにせず、一言断って、名刺入れにしまうのも一つのマナーとして定着しているそうです。
確かにテーブルの上に名刺を出したままだと、落としてしまわないか、資料の下敷きになってしまわないか、粗忽な私はことさら気になります。また知人によると、喫茶など公共の場での打ち合わせだと、名刺に書かれた相手の名前や肩書が、通りがかりの人の目に触れるのを防ぐ、という配慮もあるそう。そういうことを嫌がる人もいるから
だそうです。
ビジネスマナーは進化するものなんだなあ、と思う体験でした。要は相手の立場や状況に応じた配慮、ということなんでしょうが、そんな話を聞いても、「すぐに相手の名刺を名刺入れにしまって、旧来のマナーを重んじる人にマナー知らずと思われたらどうしよう」と思ったりして。
名刺交換ひとつにもちょっと悩んだりします。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

ポストカード

休日のほっと一息ついた時間、遠くの知人にポストカードを書くのが、最近のマイブームです。
いつもの連絡はもっぱらメールですが、手紙を書く時間は、送る相手に丁寧に向き合っている感じがして好きです。
どうせなら新潟の風景を撮ったポストカードを送りたいのですが、買える場所が意外と少ない!お土産店やデパートに寄ったとき、ちょこちょこ気に入った絵柄のものを買っておくのですが、最近はデジカメで撮った写真を印刷してポストカードに仕立てるようにしています。
市販のものは、いわゆる観光スポットを撮ったものが多く、「いかにも観光地です」みたいな感じの写真が少なくないのですが、自分で撮るとお気に入りの風景を、気分に合わせて人に伝えることができます。
残雪の山や道端の草花、快晴の空など、名もないけれど、はっとするような風景を切り取って送ると、言葉を尽くすよりもずっと相手の印象に残るみたい。
というわけで、今回友人に送ったのは、
flower_s
★自宅の庭で今満開の花の写真。
たぶんハナミズキの仲間なのですが、見るたびに気分が明るくなるので一枚カメラに収めました★。
アナログなことに意外な楽しみがある、というのが最近の発見です。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

津南町に行ってきました

津南町までドライブしてきました。
津南町は、新潟市よりももっと南、「魚沼産コシヒカリ」の産地の一つです。
最初に訪ねたのは、こちらが出身の知人に勧められた「見玉(みだま)不動尊」。
石段沿いに滝が流れ、日ごろの疲れ、世俗の汚れが流されていく感じ。
「目の病の神様」ということで、白内障の手術をした祖母のために
お札を書きました。
帰り際に、登り口の土産店で焼きたての大きな串刺し団子を発見!
みそ風味なのか、かつてないおいしい団子に大満足。お昼前なのに
ぺろりと食べちゃいました。
新発田市も県内の一大アスパラ産地で、今はアスパライベントのポスターが
あちこちに貼ってあるのですが、津南もアスパラが名産だそうで、そこにもここにも
アスパラの直売所があるという感じ。
棚田に清流、北海道を思わせる「日本最大規模」の河岸段丘など、見ごたえ十分でし
た。
新潟あなどれず、と大満足の旅でした。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

はじめまして

皆様はじめまして☆
5月末に福島印刷 企画制作室に入社致しましたアベと申します。
毎日って本当に早いです。新緑がきれいだなぁ〜なんて思っている内に梅雨になっていました(*_*;)。もうすぐ暑い夏がやってきますね〜。
私もですね、周りの方々に色々と教わりながら入社してから1ヶ月があっと言う間に過ぎてしまいました。(早いっ!)
まだまだ新米の私ですが、福島印刷の一員として皆様に喜ばれる物を作っていきたいと思っております。
またここに登場させていただくと思いますが、宜しくお願い致します。(^ニ^)
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -

ケータイのデザイン

infobar.jpgデザインが変わったと思ったのは、
auの『INFOBAR』が出たときでした。
それまでのものはどうしてもにたりよったりな感じがして、
しぶしぶ選んで買ってたんですが、
これをはじめて見たとき、私は今すぐにでも替えたいと思いました。

妻をなんとか説得して買いにいったんですが…
けっきょく売り切れ。

3ヵ月待ちと言われてしまい、あきらめてしまいました。

パッと見ただけなんだけど、そのデザインが気にいっちゃって
なんかほしくなっちゃうもの。
こんな経験みなさんもないですか?

昨年『INFOBAR 2』が発表されました。まだ販売はしてないみたいですが。
ほしい……。

(酒井)
infobar2.jpg
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -