2010.12.25 Saturday 22:35
先日、家人の靴を買いに行きました。
普段着に合わせるカジュアルシューズです。
クリスマス&来週の誕生日のプレゼントにすることにしました。
ショッピングセンターに入っている靴屋さんで、選んだら声をかけてねと別れて別の買い物に行ったところ…。
「種類が多すぎて選べなかったからいらない」と言います。
店員さんに、これこれこんなイメージの、とか形とか合わせる服とか説明してお勧めを聞けばいいと思うのですが、どうもそういうことが苦手らしいです。
そんなわけで、クリスマスの今日は再度、靴を買いに。
今度はお店の人に「比較的幅広で、ジーンズに合わせやすく・・」云々と相談してみたところ、親切にいろいろと説明してくれました。
手入れの仕方や靴への愛情も力を込めて語る店員さんで、とても熱い感じの方でした。
後で思い出しましたが、このお店のチェーンはそういう営業の仕方が特徴らしいので、そういった方を特に採用しているのかもしれません。
一言も口をきかなくても買い物を終えることはいくらでもできますが、こうしたコミュニケーションはやはり楽しいものだと思いました。
玄関にそろえられた真新しい靴を見ながら、店員さんの熱い語り口を思い出しています。話して売る、というのはシンプルな営業の形ですが、案外、買う側も求めているコミュニケーションのように思いました。
2010.12.20 Monday 21:36
知人のブログに、「70歳超の義父が、第九のコンサートに初参加した」という記事が載っていました。当然ドイツ語ですが、70歳を超えての初挑戦。近頃の年配の方のチャレンジ精神には、頭が下がります。
独身のころはこの季節、教会が会場のコンサートやそれこそ第九など、ひとつふたつ演奏を聞きに行っていました。当時はそれなりに、「年賀状が・・・」とか「年末年始の分の仕事を・・」などと慌ただしく思っていましたが、今となってみると、師走にコンサートを聞きに行くというのは、やはり余裕があったように思います。
子連れで行けるコンサートが少ないという問題は別としても、今は年賀状を書き終えても、掃除や新年の準備などやっておきたいことは山積みで、とても音楽に浸る時間を作ろうという気分にはなりません。物理的には可能であっても、心境的な問題でしょうか。
前より余裕がないというだけではなく、ひとつひとつ片付けて気持ちをすっきりさせて新年を迎えたいという気持ちになりました。
慌ただしくともその慌ただしさがどこか楽しい季節。形は違っても、これも季節感を大切に生きることかもしれないと思います。
2010.12.19 Sunday 21:05
年賀状を書き終えました。
家人のものも含め、約150枚。
以前は大みそかに仕事を終え、ため息をつきながら正月2日、3日までかかって書いていましたが、さすがに結婚してからは年内に出すようにしています。
悩むのはデザインまでで、裏面さえできてしまえば、宛名とメッセージは一日で書けるのですが、今回もそこにいくまで時間がかかりました。
一人ひとりの方の来年のお幸せを思いながら年賀状を書く時間は、それだけで一種の祈りのようにも思います。
書き終えた年賀状を前に、充足感を味わっています。
年末はほかにもやりたいことが山積していますが、年賀状を書き終えてようやく掃除なり片付けなり落ち着いて始められるような気がします。
気がつけば、今週はクリスマス。
確実に今年も終わりに近づいています。
2010.11.24 Wednesday 18:37
調べ物をしていたら、新潟で今年夏から、国内初の商業用メガソーラー発電所が稼働していることを知りました。ニュースを見落としていたのかもしれません。
県などのHPによると、メガソーラーは「雪国型」で、雪対策を施した設備となっているそうです。予想発電量は年間一般家庭約300世帯分。売電され活用されます。二酸化炭素の削減効果は年間469トンということでした。
雪国では、太陽光発電はまだ浸透しているとは言い難い状態です。パネルへの積雪や日照時間が少ないことなどから、特に一般家庭にはまだまだ・・といった状況ではないでしょうか。
しかしこうした「雪国型」のメガソーラーの活用で、新たな可能性が開けるかもしれません。
メガソーラーが設置されているのは、新潟市東区の石油製品輸入基地内。
石油から自然エネルギーの活用へ。新潟でも確実に変化の足音が聞こえます。
2010.11.18 Thursday 21:56
一昨日の夜、急に歯が痛くなりました。
それも顔がちぎれそうな痛み。朝一番にかかりつけの歯科に電話をしましたが、予約が取れず。家人がネットで検索して、新潟市近郊の手ごろな歯医者さんを見つけてくれました。
初めて訪ねたクリニックは、治療台の前に一台ずつのテレビ。最近、はやりの快適な空間が売り物なのかと思ったら、それだけではなく、番組以外にも私の歯の画像や治療法を説明するパワーポイントとして活用されているのでした。
痛みの原因は親知らずの虫歯。風邪で抵抗力が弱っているところに雑菌が入り、炎症を起こしたようです。
妊娠中で安易に痛み止めが使えないので、殺菌水で消毒してもらい、さらに口内環境をよくする高周波を当ててもらいました。目新しい治療法ばかりで、説明を聞くのもなかなか興味深かったです。その後、とりあえず痛みはおさまり、ほっとしています。
ところで、最初に渡されたアンケートに来院のきっかけ=「ネットで調べた」と回答すると、その際の検索キーワードを聞かれました。
インターネットで調べて来院する患者さんの対策もしっかり取っておられるようで、イマドキの歯医者さんのすごさを感じました。
2010.11.17 Wednesday 13:33
津軽三味線のことを調べていたら、近く、新発田市で小林史佳(こばやし・ふみよし)氏のコンサートがあることを知りました。
小林氏は新潟市生まれの三味線奏者。以前、ハワイ公演の記事を読んだことがあり、新潟ゆかりの人ということで記憶にありました。
津軽三味線のコンサートは、以前、何度か行ったことがあります。
そのときの奏者は、主に自作の曲ばかりを演奏する人で、ラストに演奏された花がテーマの曲は、三味線のもつ可能性が開花していくようなイメージと重なり、印象に深く刻まれました。その後、吉田兄弟ら若手の奏者のCDも何枚か買って聞きました。
そんなことを思い出しながら調べていると、津軽三味線の楽曲は新潟地方のごぜの三味線に由来するという説があることを知りました。北前船に乗って、津軽に伝わったとみられているようです。
そう思ってみると、新潟にも深い三味線文化の歴史があるのかもしれません。
これからのテーマにしたいと思います。
2010.11.14 Sunday 15:29
実家の父から野菜その他、荷物が届きました。
畑で作ったものもあれば、朝市で買ったお餅なども。
土地柄の違いなのか何なのか、白菜やホウレンソウの形が新潟市近辺で買うものと微妙に異なるのも懐かしい感じがします。
白菜はさしあたりクリーム煮に、ホウレン草は雑炊に入れると、葉物野菜の感触があまり得意でない息子もよく食べました。
サツマイモは角切りをバターで炒め、砂糖をからめて、ケーキの生地に投入。ヨーグルト、豆乳、卵、三温糖などとシンプルなケーキにしました。
ほかからもいただきものが重なって、我が家にはゆずがごろごろしているので、ジャムに。はちみつと砂糖で煮込みました。熱湯を注いでゆず湯にすると、温まります。
多少自己満足もありますが、素材を余すところなく使い切ると、そのものの「いのち」が喜んでいる感じがします。
2010.11.03 Wednesday 17:11
我が家は家族三人、ノロウイルスに感染しているようです。
先日の墓参の旅の際、ホテルで休んでいるとき、私と家人の体調が悪くなり、吐き下しました。
いったんはおさまり、埼玉ー新潟市の300キロ弱、私が運転してなんとか帰ってきましたが、息子は元気。
高速道路のサービスエリアで食べたたこ焼きが怪しい?と話しました。
帰ってからも不調を引きずっていましたが、昨日は朝から息子がおう吐。
二度吐いたので病院へ連れていったところ、長い長い待ち時間が終わるころには彼はすっかり回復。
お医者さまによると「ご両親からノロウイルスが移ったのでしょうけど、けろっと治る場合もあるんですよ」ということでした。
ノロウイルス、流行しているそうで、ネットのニュースにも載っていました。
アルコール消毒はきかず、手洗いが重要ということも初めて知りました。
私も家人もこんなことは初めてで、びっくりな経験です。
昨日は私の誕生日でしたが、当然のことながらおかゆとうどん。
プレゼントにたこ焼き器がほしいと言ってましたが、当分たこ焼きを食べられそうもないので、こちらもしばらく延期です。
2010.11.01 Monday 04:26
一泊二日で埼玉・茨城・千葉の県境にある家人の祖父のお墓参りをしました。
新潟市から300キロほどでしょうか。関越よりも東北道の方が近いようで、子供連れでゆっくり6時間走りました。
台風のニュースを気にしながらでしたが、お墓参り中は小雨となって無事に行ってこれました。
帰りに埼玉で話題の量販店に行きました。家具・雑貨のお店です。
朝10時からの開店で9時半ごろ到着しましたが、すでに何台も駐車場に車があり、人の群れが。なんだなんだ、と思っていると、フードコーナーは少し早くオープン。オムレツやソーセージの乗った99円のプレート、開店まで無料のドリンクなどのサービスメニューのほか、デザート、パンなどがそろっていて、遅い朝ごはんをここで食べて買い物する家族の姿が多くみられました。
広い店舗をゆっくり見て、レジを通ると、そこにはまた安価なドリンクコーナーが。デザートやドリンク、軽食が並び、買い物を終えてほっと一息、の消費者心理をよくつかんでいます。
最近は子供連れで出かける環境が整い、どこにでもオムツ交換シートや授乳室がありますが、ここはフードコーナーでベビーフードが販売され、電子レンジも設置。子供用食器、子供用メニューも潤沢で、子供連れをひきつける工夫がたくさん凝らしてありました。
貸し出されている子供チェアや食器はもちろん商品。食器はポップなデザインで、子供が気に入り、我が家でも購入。店舗の狙い通りですが、こういう工夫もあっぱれという感じがします。
2010.10.29 Friday 21:30
ちゃぶ台を買いました。
これまでダイニングテーブルを使って食事をしていましたが、家族が増えるということもあって模様替えに踏み切ることに。
冬の間、我が家は寒くて二階では寝づらく、一階に布団を敷いて寝るので、リビングを効率的に使うためでもあります。
新潟市や近郊の家具店をめぐりましたが、結局ネット通販で直径105センチのものを購入しました。
思ったよりも重く、傷がついてもそれなりに味が出そうです。
子供のころ、実家でちゃぶ台を使って食事をしていたときは、テーブルにあこがれていました。しかし今回、購入したちゃぶ台を囲むと、お互いの距離感が全く違い、ひとつの輪ができるような温かい感覚があることに気付きました。それはテーブルにはなかったものです。
冬になるとはんてんを愛用している家人がちゃぶ台に座ると、そこだけ「昭和」なムード。
寺内貫太郎の話などしつつ、のんびり食卓を囲みました。