プラネタリウム
2011.10.17 Monday 22:20
何年かぶりに、プラネタリウムに行きました。
新潟市にある県立自然科学館です。
最初に秋の星座の紹介があり、その後、人工知能2体が生命の秘密を探る旅に出るーという設定のショートストーリーが上映されました。
人工知能が深海に潜っていき、1万メートルを超えたところで時空がねじれ、宇宙に飛び出す、という物語。クジラや魚類が悠々と動く様子が浮かび上がり、潜水気分を味わえました。
子供のころは自然科学にあまり興味を持てず、プラネタリウムも眠気をこらえていた記憶があります。久しぶりに行ってみると、普段の生活とは脳の使い方が違う感じがし、とても心地よい感覚を味わいました。また科学館の中には、フーコーのふりこだのトムソンリングだの「理科」の楽しみを味わうアトラクションがたくさんあり、とても楽しめました。
2歳の息子にはまだ少し早いかとも思いましたが、プラネタリウムも静かに熱中し、満足したようです。科学への素朴な感動が、興味につながっていってくれればと願っています。
新潟市にある県立自然科学館です。
最初に秋の星座の紹介があり、その後、人工知能2体が生命の秘密を探る旅に出るーという設定のショートストーリーが上映されました。
人工知能が深海に潜っていき、1万メートルを超えたところで時空がねじれ、宇宙に飛び出す、という物語。クジラや魚類が悠々と動く様子が浮かび上がり、潜水気分を味わえました。
子供のころは自然科学にあまり興味を持てず、プラネタリウムも眠気をこらえていた記憶があります。久しぶりに行ってみると、普段の生活とは脳の使い方が違う感じがし、とても心地よい感覚を味わいました。また科学館の中には、フーコーのふりこだのトムソンリングだの「理科」の楽しみを味わうアトラクションがたくさんあり、とても楽しめました。
2歳の息子にはまだ少し早いかとも思いましたが、プラネタリウムも静かに熱中し、満足したようです。科学への素朴な感動が、興味につながっていってくれればと願っています。