暖房談義
2011.03.30 Wednesday 23:34
北海道にいたころ、冬になると、頻繁に風邪をひいていました。
5年ほどたったときに知人にその話をすると、「夜ずっと暖房つけていればいいじゃないの。そういう人けっこういるよ」とのこと。
西日本で育った私は、寒くても夜は暖房を消すものだと思っていたので、衝撃でした。
その知人は東京出身でしたが、旭川出身の友人も家にいるときはずっと暖房をオン。暖房をつけて眠れば確かに風邪は引きませんが、朝まで罪悪感が残ります。
新潟市近辺に住む知人に聞くと、就寝中は暖房を切るという声が大半。家人も、実家の自室は時に氷点下だったといいます。
ただ小さい子供のいる家庭では、地域に関係なく、一晩つけっぱなしという声も。ネット上で「質問」し、意見を求めている人も多数いました。
我が家は明け方近くまで家人が仕事をしていることもあって、結果的につけていることが多いのですが、子供の体温調節機能を考えると、あまり暖かくしすぎない方がいいようです。寝る前に切って、明け方にタイマーでオンするーというのが落とし所でしょうか。
節電に一層心がけるべき世の中、耐えるだけでなく、うまい工夫を探していきたいものです。
5年ほどたったときに知人にその話をすると、「夜ずっと暖房つけていればいいじゃないの。そういう人けっこういるよ」とのこと。
西日本で育った私は、寒くても夜は暖房を消すものだと思っていたので、衝撃でした。
その知人は東京出身でしたが、旭川出身の友人も家にいるときはずっと暖房をオン。暖房をつけて眠れば確かに風邪は引きませんが、朝まで罪悪感が残ります。
新潟市近辺に住む知人に聞くと、就寝中は暖房を切るという声が大半。家人も、実家の自室は時に氷点下だったといいます。
ただ小さい子供のいる家庭では、地域に関係なく、一晩つけっぱなしという声も。ネット上で「質問」し、意見を求めている人も多数いました。
我が家は明け方近くまで家人が仕事をしていることもあって、結果的につけていることが多いのですが、子供の体温調節機能を考えると、あまり暖かくしすぎない方がいいようです。寝る前に切って、明け方にタイマーでオンするーというのが落とし所でしょうか。
節電に一層心がけるべき世の中、耐えるだけでなく、うまい工夫を探していきたいものです。