一升もち
2010.09.02 Thursday 15:36
息子が今日で一歳になりました。
この一年、病気どころか風邪ひとつひかず、よく食べ、よく笑い、よく眠り、優良児そのものの成長ぶりでした。
お昼に祝いに両親も交えて食事をしました。
息子には離乳食も用意していきましたが、かんぴょうを抜いたかんぴょう巻きや卵をモリモリ食べていました。
そして本日のメーンイベントは―。一升もちを背負うことです。
一生食べ物に困らないように、一升のおもちを背負うのですが、ちょっと重すぎるのと後で食べるのに分けにくいというので、通販で新潟のお店から紅白の豆大福のお祝いセットを買い、ついてきたリュックに入れて背負わせました。
さらに本来は七五三の行事だと思うのですが、めでたいことは何でもやろうというおおらかな義父の提案で、碁盤の上にも立たせました。まだ自分では飛び降りることはできませんが、自立し、勢いで運が開けるという縁起ものの行事です。
私の実家の両親や姉夫婦からもプレゼントが届き、写真を撮ってアルバムに貼りました。
将来、アルバムに貼られた写真やメッセージカードをめくるとき、たくさんの愛を受けて育ってきたことを感じてくれればと思います。
この一年、病気どころか風邪ひとつひかず、よく食べ、よく笑い、よく眠り、優良児そのものの成長ぶりでした。
お昼に祝いに両親も交えて食事をしました。
息子には離乳食も用意していきましたが、かんぴょうを抜いたかんぴょう巻きや卵をモリモリ食べていました。
そして本日のメーンイベントは―。一升もちを背負うことです。
一生食べ物に困らないように、一升のおもちを背負うのですが、ちょっと重すぎるのと後で食べるのに分けにくいというので、通販で新潟のお店から紅白の豆大福のお祝いセットを買い、ついてきたリュックに入れて背負わせました。
さらに本来は七五三の行事だと思うのですが、めでたいことは何でもやろうというおおらかな義父の提案で、碁盤の上にも立たせました。まだ自分では飛び降りることはできませんが、自立し、勢いで運が開けるという縁起ものの行事です。
私の実家の両親や姉夫婦からもプレゼントが届き、写真を撮ってアルバムに貼りました。
将来、アルバムに貼られた写真やメッセージカードをめくるとき、たくさんの愛を受けて育ってきたことを感じてくれればと思います。