続・梅の季節
2009.06.30 Tuesday 23:41
21日に梅干しを漬けたことをこの欄に書きました。
その続き。次のステップです。
赤シソの出回る季節になったので、スーパーで1束購入。
葉をむしって洗い、粗塩をふります。しばらくしんなりするまでおき、ぎゅっとしぼってあくをとりのぞくーという作業をすること2回。漬けておいた梅干しの瓶に入れました。ちゃんとできるのか一抹の不安はありましたが、それらしく赤く染まってきたのでひと安心。次は梅雨明けを待って、干すことになります。ところで、これだけ異常気象とか言われて、日本古来の四季感が狂い始めている昨今、こうした食べ物に関する季節行事は、昔と同じで大丈夫なのかしらーと疑問に思ったりもします。
ちなみに購入した赤シソはとても多かったので、残りをゆでてこし、砂糖+はちみつ+酢とまぜてシソジュースに。液体が赤く染まるに伴って、葉が赤から緑に変色するのがとても面白かったです。
ジュースに使用した葉は、みりん、しょうゆ、だしと煮て、佃煮に。
余すところなく使って、エコな気分になりました。
その続き。次のステップです。
赤シソの出回る季節になったので、スーパーで1束購入。
葉をむしって洗い、粗塩をふります。しばらくしんなりするまでおき、ぎゅっとしぼってあくをとりのぞくーという作業をすること2回。漬けておいた梅干しの瓶に入れました。ちゃんとできるのか一抹の不安はありましたが、それらしく赤く染まってきたのでひと安心。次は梅雨明けを待って、干すことになります。ところで、これだけ異常気象とか言われて、日本古来の四季感が狂い始めている昨今、こうした食べ物に関する季節行事は、昔と同じで大丈夫なのかしらーと疑問に思ったりもします。
ちなみに購入した赤シソはとても多かったので、残りをゆでてこし、砂糖+はちみつ+酢とまぜてシソジュースに。液体が赤く染まるに伴って、葉が赤から緑に変色するのがとても面白かったです。
ジュースに使用した葉は、みりん、しょうゆ、だしと煮て、佃煮に。
余すところなく使って、エコな気分になりました。